ケイエス工業はMグレード認定を取得しています。
私たちは鋼構造物工事業の技術を通じて、ご利用いただくお客様に安心と安全に貢献し、社員の物心両面の幸福を実現します。
安全を最優先している工場において鉄骨の孔明け、切断、組み立て、溶接などをして精度の高い部材を建築現場にお届けしています。環境整備を徹底、常に整理整頓された現場だからこそ提供できる品質を大事にしています。
現場作業員はベテランが多く、技術力の高さで評判を頂いております。鉄骨のスペシャリストとしてさまざまな提案を積極的に行い、建築物の品質向上に貢献しています。
鉄骨工事とは鋼鉄製の部材で柱や梁など建築物の骨組みをつくる工事のことをいいます。鉄骨は木材と比べて強度が高く、鉄筋コンクリートに比べて単位重量が軽いことから、大空間建築物の建設時によく使われている部材です。
建築金物とは鉄製やステンレス製の手すりや階段などの構造物以外のものを指します。
建築板金とは主に薄い金属板を用い、金属板を切断したり、折ったり、貼り合わせたり、変形させるなどの加工を施して、屋根・外壁・雨といなどを施工する仕事です。
建築金物とは、建築で使われる金属製の部材のうち、建物の構造部分や屋根、配管設備などで使用されるもの以外をいいます。鉄製やステンレス製の蝶番、取っ手などがあります。
会社名
株式会社ケイエス工業
設立
2006年10月3日
所在地
〒334-0063 埼玉県川口市東本郷1-5-18
TEL
048-229-3086
FAX
048-229-3087
資本金
1,000 万円
代表取締役
角 重満
事業内容
鉄骨工事 設計施工、請負一式 建築金物他 鉄骨階段、製缶、建築金物など 建築板金他 屋根などの建築板金、施工請負一式
平成10年3月
鉄骨工事業としてケイエス工業設立 川口市内工場
平成18年10月
法人 株式会社ケイエス工業となる
平成19年1月
工場移転(さいたま市岩槻区)さいたま工場開設
平成24年2月
国土交通大臣認定取得(さいたま工場) (TRF R-12 0214)
平成27年7月
川口工場開設
平成29年3月
国土交通大臣認定取得(川口工場)(TRF R-17 2408)
平成29年4月
さいたま工場閉鎖
平成31年2月
川口工場→第一工場へ変更
第二工場開設
令和2年6月
国土交通大臣認定取得(川口・第一工場、第二工場)(TFBM-203727)